ネットブック OS 私的インストール手順

OSは Ubuntu netbook remix 10.04

  1. USBからブートしてインストール。
  2. input method の設定。日本語を使えるようにする。
    1. System -> Language Support -> keyboard input method system を "ibus" に
    2. System -> iBus Preferences -> input method -> "Japanese - Anthy" を add。一番上に移動させる。
    3. System -> Language Support -> [インストール] -> Install/Remove Language... で "Japanese" をインストール
  3. update manager でアップデートしつつ必要なソフトをダウンロード
  4. Synaptic Package Manager で "VLC Media Player" をインストール
  5. skypeAVG をインストール


他に何かあったら教えてください。
かしこ。

一段落

荷物のパッキングもだいたい終わった。
何を捨てて、何を持って帰るか。その決断が凄く大変だった。
3年とか4年とか使ってて愛着はあるけど、持って帰れないし…というものがいっぱい。
バスタオルとか、クッションとか、雑貨とか。
日本から持ってきたものはもちろん、こっちで買った物も泣く泣くゴミ箱に…。

またかわいいのを見つけたらいいよね!
お気に入りを見つけたらいいよね!


see ya my lovely stuff.

授業でやった事めも

Fedora 11 と Fedora 12 を学校のパソコンに入ってるVirtualBoxにインストールする過程。
てこずっていたのインストールができそう。



アイコンをダブルクリックしてもだめだったから、右クリックで場所を探そうとしたらプロパティにコマンドの文字が。
そのコマンドを打ったらうまくいきそうだたから、今それを試してる。


結論: できなかった。



どうやら問題はRAMが足りないって事だったらしい。
最初の設定でRAMの容量を512にしてやったら問題なくインストールできますた。

で、次はGuest Additionsを入れる。ここでまたつまずいたので、それをば。
Guest Additionsのインストールは下記URL参照。
Guest Additionsのインストール@Fedora

Fedora はユーザーとは別に root account があるという Ubuntu との違いに気付くまでに時間がかかったorz
でのログイン方法



今回も授業中に同時進行で打ってるから走書きみたい。帰ったらまとめるよ!!!きっと。

moodle的なメモ

moodleのインストールでいつもつまづくから、これやったらいけたよ!って事を一応メモ。
もうインストールすることはないと思うけど。
いっつもエラーが出るのはデータベースのところね。

  • phpMyAdminをインストールする
  • 対応したデータベースを作っておく
    • mysql -u root -p → create database;
  • ユーザーは"root"
  • rwxできるようにするもの
    • wwwフォルダ
    • mysql関係のフォルダやファイル
    • moodleフォルダ


ぐらいだったかなー。
あとはphpのextensionのコメントアウトを外したけど、これはあんまり関係ない気がする。
最初の時はしなかったと思うし。


がんがれ。